無職 23日目 は曇天の休息日
2018年4月23日(月)
気温も平年並みに下り、空は灰色で太陽は出ないようだが、たまにはそれもいいか?
窓外には清楚な白いコデマリのとなりで 数日来の高温でカクテルのつぼみが一斉に紅く咲き誇って風に揺れている。
今日は月曜日で図書館は休みなので散歩が無くなり、iPhoneで昨日撮った写真データを取り込む為にノートパソコンで処理する。今は便利だ、撮った写真が勝手に パソコン、iPad に飛んでしまうから。
新聞を開くと AI(人工知能)というキーワードで、自動運転、無人店舗、ロボットの記事が。これからの生活はコンピュータと付き合っていくしかないか? オイラは若い頃からパソコンを使っていたので困ることはないけど、家人の婆などはリアルなものしか信じないので オイラが居なくなったら大丈夫だろうか?心配だ。
一方で、リアルな記事に【 高齢者の医療費の負担増で健保組合の財政が悪化 】とあり若いもんの負担が増えてるという。気の毒だ。
オイラは 健保から健康者表彰を受ける健康優良ジジイだが、我が家の年間医療費は平均で10数万で 大半が家人の婆だ。大昔 姥捨山があったと言う。みんな貧しいので働けなると口べらしに そういう山に入り、若いもんの負担を減らしたそうだ。 オイラも失業者の年金暮し そうなったら姥捨山に登ろうか?
元気な今のうちに、と夕方散歩がてらにそごうに出かける。
そごうの地下のサラダコーナーRF1で見たことのないピカピカに輝いているトマトが目に入ったので、買い求め、同じフロアーのセブンコーナーでこれも初めてのチュウハイ山形産さくらんぼを買い、夕方チョイ飲みする。出汁が大好きなショウガ味でトマトとマッチして美味かった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント