話題の【小江戸川越】まで走る!!
2009年7月3日(金)
午前中の用事を済ませて、このところ【ラン筋】が鈍ってるので、午後から【小江戸川越】まで走ることにした。
曇天のなか、半スパッツとsaikoTシャツで
で往復を予定した。
さいたま市から荒川越えで田園地帯を抜けて
16キロの道のりを1時間50分で【東照宮】に到着。
隣りの【喜多院】
の水場で汗を流して、市内観光を徒歩で開始する。
夕方の4時過ぎなので観光客も少なくなり、人力車たちも閑をもてあまし気味な様子。
景観が【小江戸】を演出して、クルマが通ってなければ江戸の町みたいだ。
400m位に続く通りの中に小江戸川越のシンボル【時の鐘】があり、
ここを背景に写真を撮っている観光客が多い。
遅くなったので、JR川越から帰路は電車に乗る。着替えも用意してないので、そのまんま新宿行きに乗る。
時間は5時08分だ。
なんとなく、ピチピチの下半身に乗客の視線を感じるのは、気のせいか。
JR大宮のひとつ手前の日進で降りて、約4キロを再びジョグして、午後6時過ぎに自宅着。
| 固定リンク
コメント