日陰ある公園でクロスカントリ!?
2009年7月7日(火)
休日の朝、走ろうと曇天を期待していたら、あっという間に晴れて、それも猛暑になりそうなので、
日陰の多い、大宮公園に自転車で向かった。
前篭には、ランニング後に大和田プールで泳ごうと思い、サンダルや着替えのビニール袋を入れてある。
今、10時なので2時間ほど走り、昼食を摂ったあとの猛暑の時間帯に2キロほど泳ごうと思う。
氷川参道から、第二公園へと自転車を走らせて、駐輪予定の大和田プールへと向かったが、なんと休みの張り紙が・・・・。
まだ土日しか営業していなかった。残念計画が狂った。仕方なくプールしたの公園に自転車を停めて、ランニングスタイルになる。
相変わらず、池のまわりには釣り人が糸を垂らしている。日本人は釣りがすきな国民だ、水溜りがあればどこでも糸を垂らしている。ジッとするのが苦手なボクは肌が合わない。
帽子を目深にかぶり、走り出す。第二公園のアジサイ園も色が失せて汚くなって、代わりに夏の花【ムクゲ】
が用水脇に咲いている。第二公園から第一公園へと道路を越えて移動し大宮公園へ入る。
樹林帯を通ると、すぐに名物の【クスノキ】が枝を広げて空を遮っている。
涼しい、更に進み樹林帯を出ると池が出現し、
横をやや登りつめると、護国神社が右手に・・・。
左手には【アカシデ】の記述が。
さらに回遊して【青木昆陽】の碑
の前をとおり、南へと進む。新しく【975スタジアム】となった大宮アルデージャのホームのサッカー場
横を過ぎて第二公園へと回走する。平日なのにヒトが増えてくる大宮競輪の客たちだ。一時休憩がてらに中に入ると走っている。
だが、スタジアムには観客があまりいない、不思議に思ってたら、場外馬券の開催でモニターがある場所に大勢の人が集まって観戦していた。無料だった訳を理解した。
気温がさらに上昇し、周囲約5キロを3周し、空腹になったので、仕方なく家路に着いた。
涼しい部屋で、読書と昼寝で午後をやり過ごそう。
| 固定リンク
コメント